運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-06-09 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

続きまして、厚生労働省に来ていただいていると思うんですけれども、災害救助法弾力的適用について伺いたいと思います。  このたびの豪雪におきましては、津南町に災害救助法が適用されました。そして、除雪に対して支援をいただけたことに被災地も大変感謝しております。  一方、全国的にも市町村合併が進んでおりますが、新潟県は百十一市町村が三十五になりました。非常に大きな合併が進みました。

森ゆうこ

2004-11-11 第161回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

しかるに、官房長官発言を見ましても、二枚目のペーパーの細田官房長官発言を見ましても、最後の文章でありますが、既に弾力的適用はしているが、きめ細かく対応する必要がある、法改正が必要かも含めて検討すると。このような発言が出てくるのは、つまりこれは、明確に違う問題だからであります。  

泉房穂

1995-10-25 第134回国会 参議院 本会議 第7号

委員会におきましては、両法律案一括議題とし、民活の成果と今後の運用のあり方、新規事業法認定要件弾力的適用、繊維セーフガード措置に係る調査状況等の諸問題について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して山下委員より、新たな事業活動促進のための関係法律の整備に関する法律案に反対する旨の意見が述べられました。  

沓掛哲男

1995-03-10 第132回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第3号

市川正一君 その用地の場合に、例えばケミカルの場合、長田区内では今直ちに仮設工場用地がすぐ探し出せないという状況にあるとすれば、例えば神戸市が提起しているのは、民間賃貸工場建設への支援、それから既存の建物を活用して、これを仮設工場にするというふうな弾力的適用による支援対象を拡大するという方法はあるんじゃないでしょうか。

市川正一

1992-06-18 第123回国会 参議院 文教委員会 第8号

改善に関する請願(第九二二号外四件) ○小・中・高等学校三十五人以下学級早期実現  と私学助成抜本的拡充等に関する請願(第一  〇三八号外一件) ○小・中学校の三十五人学級と高校の四十人以下  学級早期実現私学助成大幅増額父母負担  の軽減障害児教育拡充に関する請願(第一  〇六四号) ○小・中学校三十五人以下学級実現教職員定数  の抜本的改善私学助成大幅増額学級数確定  の弾力的適用

会議録情報

1990-09-21 第118回国会 参議院 商工委員会 閉会後第1号

池田治君 半分ぐらいわかりましたが、保険の弾力的適用ということになりますと、先ほどの質問にもありましたように、資金の問題が大きく問題になろうかと思いますが、財投の資金運用部から借りて払っているということでございますけれども、この枠がやっぱりあると思うんです。一定の枠があるんですが、今回の紛争を契機としてもっとこれを広げる必要があるんじゃなかろうかと私は思っておりますが、いかがですか。  

池田治

1984-06-26 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

それからもう一つは、事業の実施に当たりましては、やはり地域の自然経済的条件に応じた基準弾力的適用特に構造物設計に際しての事業費軽減等に努めているわけでございます。今後ともこういった措置を積み重ねながら工期の短縮に努めてまいりたいと思っておりますが、そうい う現状であることは甚だ遺憾に思っております。

森実孝郎

1977-04-19 第80回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

むしろ運賃弾力的適用というものがあるわけです。国鉄も企業制でありますから、たくさん払ってくれる人からはたくさんもらうのがあたりまえなんです。ところが、いままでたくさん払ってくれる人からもたくさんはもらわないでいるわけです。そうかと思うと、払えない人にも高い金を払えなんと言う、そういう矛盾がたくさんどこにもある。

久保三郎

1974-03-28 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第19号

その次に、同様に、国内で不足する場合には野菜類輸入に関しまして、特に昨年からことしの早々にかけまして異常な干天が続きましたときにおきまして、その輸入関税について弾力的適用を行なわれてしかるべきではないか、こういう考え方でございます。野菜類輸入につきましてはなまものであるというところのリスクがございます。また国内市況の乱高下もございます。

浜田吉人

1970-04-21 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

相当な変化も与えていくのであって、そういういろいろな変化のファクターが出てきておる、それで安全保障条約はことしの六月二十三日に自動継続されるが、一年の予告でいつでもやめられるという体制になっているから、おそらく私は、七〇年代の初期というものは安全保障条約を弾力的に適用して、そしてたとえば基地は共同使用にするとか、自衛隊に返還してもらって、それをまた向こうと協力して一時使用にさせるとか、さまざまな弾力的適用

中曽根康弘

1970-03-30 第63回国会 衆議院 予算委員会 第18号

現在われわれが想定している情勢では、かなり大幅にわたって弾力的適用ができるという見通しでございまして、速急に改正を要するという段階ではないように思っております。しかし、将来米軍にお貸しするということが常時継続して固定的に行なわれる場合には、やはり改正も必要になりましょう。しかし、それはいますぐどうという段階ではないようにわれわれは考えております。

中曽根康弘

1969-05-07 第61回国会 衆議院 外務委員会 第17号

それから、お答えがもつれておりますのであれなんですが、新聞の報道によれば、この条約返還交渉の最終的な煮詰めはどこにあるかというと、安保条約弾力的適用か、あるいは安保条約の第六条事前協議事項に対する特別の取りきめ、すなわち、事前協議適用除外あるいは包括的承認などについての交換公文をかわすということが当然予想されるというふうに、東郷局長の談話あるいはその意向として報道が行なわれておるのでありますが

渡部一郎

  • 1
  • 2